「名作」とは何でしょうか? 辞書には「すぐれた作品」や「有名な作品」などと載っています。しかし、世の中には「すぐれた作品」など無数にありそうですし、有名な作品もたくさんあります。一体何が名作で、名作はどこにあるのでしょうか。
全世界の日本人学校では約1.5万人、補習授業校では約3万人の児童生徒が学んでおり、所在する地域の事情や在籍人数など学校の状況は多種多様です。ここでは世界各地にある日本人学校や補習授業校をご紹介します。今回はカナダにあるカルガリー日本人コミュニティ・スクール補習授業校 です。
いよいよ今年のJOES Davos Nextがはじまりました。皮切りとなる基調講演の講師は、公益財団法人笹川平和財団 海洋政策研究所所長の阪口秀博士。テーマは「海の今と未来を考えよう」。食卓に並ぶシーフードを起点に、それらが採れる環境、漁獲までの人々の仕事、自然とのバランス、環境保護・保全、守る海・楽しむ海、と様々な視点で海の問題を解き明かし、私たちと海のつながりについて考えていきます。Part2のグループワークの出発点となる内容です。
海外子女教育振興財団では、帰国子女・海外子女を受け入れている学校にも「学校会員」として維持会員に加わっていただいており、毎回一校ずつ紹介しています。
海外赴任を経験した様々な家族のストーリーを紹介します。 アメリカで小学校、中学校時代を過ごした貴教と真紀。貴教の海外駐在が決まったが、二人の思いは少し違っていた。長男裕哉、次男達哉との4人の海外生活はどのようなものだったのだろうか。
「英語」か「日本語」か、その葛藤
2002年度 受賞作品(作文・詩・短歌・俳句)
アメリカ駐在中の料理研究家柏木京子さんの料理コラム
これから出国されるご家族、滞在中のご家族、帰国後のご家族の悩みを、海外子女教育振興財団 教育アドバイザーはおこたえします。
2021年6月からアメリカ、オハイオ州に暮らす増田ファミリー。日本企業からの駐在員である義史さん、現地採用でワーママになったあゆみさん、日本の高校進学を目指す雪菜さん、現地校も補習校も楽しむ拓海さんの四人家族だ。普段はどのような生活を送っているのか、どんなことを考えているのか、聞いてみた。
厚生労働省職業安定局のデータによると日本で働く外国人労働者の数は、2016年に100万人を超え、2020年には172万人に達しています。東京は今、ニューヨークやロンドンと同様に、多国籍タウンとなりつつあります。特に目にするのがアジア系の人々。そして現在、彼らの子どもたちが通うアジア系インターナショナルスクールに注目が集まっています。都内にあるインド系・ネパール系の2校を取材しました。