アメリカ駐在中の料理研究家柏木京子さんの料理コラム
2014年からアメリカで駐在生活を送る高橋ファミリー。これまで、2006年から2011年は香港に、2年半を日本で過ごしたのち2014年から2022年はオハイオ州に、2022年からはミシガン州に駐在している。当初は数年の予定だったという駐在生活が延長を重ねる中で成長してきた長女の侑菜さん(22歳)と次男の大河さん(12歳)に進路の選び方や将来について等、話を聞いた。
一見、関連性はないように思える「運動能力」と「学力」。運動は体でするもの、勉強は頭でするもの、なんてイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか。しかし昨今の研究によって、運動と学力に関係があることが明らかになってきています。運動をすることは、子どもの学力に一体どんな影響を及ぼすのでしょう? 中京大学の教養教育研究院で准教授を務める紙上(かみじょう)敬太先生に、脳科学・スポーツ科学の視点から運動と学力の関係を教えていただきました。
各校自慢の校歌を紹介してもらいました。今回はイギリスのロンドン日本人学校です。
悩んでいる子どもたちへ、先生がメッセージを届けます。
デュッセルドルフ日本語補習校 書道作品
カナダで生まれ、小・中学生の頃にはベトナムのホーチミンで暮らした経験があり、国際的に豊かなバックグラウンドを持つ早稲田大学の山下遥さん。大学では女子陸上ホッケー部に所属しながら早稲田大学 ICC(異文化交流センター)の学生スタッフとしても活動するなど、やりたいことはすべて挑戦するのがモットーだ。しかし、ベトナム生活を経験するまでは消極的な性格だったと話す。ポジティブな彼女のルーツに迫った。
JOES Davos Nextは、 2023から2024に向けて歩みを加速させています。 基調講演と世界中をオンラインでつないだ子どもたちによるグループディスカッションという枠組みは昨年と同様ですが、今年のテーマは「宇宙」。詳しい内容は、講師を含めて、現在各方面との最終調整を進めているところです。情報解禁まで今しばらく楽しみにお待ちください。
海外子女教育振興財団では、帰国子女・海外子女を受け入れている学校にも「学校会員」として維持会員に加わっていただいており、毎回一校ずつ紹介しています。今回は三重県にあるエスコラピオス学園 海星中学校・高等学校です。