ロボットコンテスト入賞作品等の動画
JOES Davos Nextは世界各地に住む子どもたちが世界的な課題の解決を目指して仲間たちとディスカッションする学びの場です。海外子女教育振興財団(JOES)が世界中の子どもたちをつないでJOES Davos Nextを実施します。
あいうえお順で、全国の1都1道2府43県をめぐります。その都道府県はどんなところなのでしょう? クイズや名物料理の写真もまじえ、ルビつきで楽しく紹介します。
海外子女教育振興財団では、帰国子女・海外子女を受け入れている学校にも「学校会員」として維持会員に加わっていただいており、毎回一校ずつ紹介しています。
海外赴任を経験した様々な家族のストーリーを紹介します。
グローバル化が進み、先の見えない時代を生きていかなくてはならない子どもたちにとって必要な資質・能力とは、いったいどのようなものなのでしょうか。知識をただ暗記することの価値が低下し、今後は既存の知識やスキルを組み合わせ、目の前の課題に対して新しい解決策を生み出し続けることが求められます。子どもたちが、これからの時代を生き抜くために必要な資質・能力について、読者の皆さまと共に考えていきたいと思います。
各校自慢の校歌を紹介してもらいました。
全世界の日本人学校では約1.5万人、補習授業校では約3万人の児童生徒が学んでおり、所在する地域の事情や在籍人数など学校の状況は多種多様です。ここでは世界各地にある日本人学校や補習授業校からいただきました原稿をご紹介します。